「郭君、やっぱり私たち別れよう…?」





私は郭君が好き。
毎日キャーキャー騒いでるだけのファンより好き。
ずっと片思いをしていた相手から告白された時は、本当に嬉しかったんだけど。
周りはそんな私を許してくれるはずはなくて。
その日以来、私の毎日は大きく変わるものになってしまった。
きっと郭君の遠征が一週間っていう長い期間だったのも関係があるんだと思う。









郭君がいない日々に、私は女子からバッシングを浴びせられた。




『郭君も趣味が悪いよねぇ…こーゆー子を選ぶなんてさ』
『郭君の目、オカシイんじゃないの??』
『顔に自信がない人ってさ、アレでしょ?体を売りにしてんでしょ?さんさぁ、郭君にどうやって迫ったわけ?』






自分のことなら耐えられる。
自分のことならどんな酷い罵声を浴びさせられても平気だ。
だけど、郭君のことは言われたくなかった。
彼はステキな人だ。
私なんかにはもったいないぐらいステキな人だ。
だからこそ、私なんかのせいで彼にバッシングを浴びさせたくなかった。







そして一週間後の今、私は言葉を絞り出した。



―郭君、私たちやっぱり別れよう―って。




郭君は最初驚いた顔をしていたけれど、後に『さんがそうしたいなら構わないよ』って言った。
私が望んでいた言葉はそんなものじゃなかったけれど。
そんなことをいえるほど自分はエラくもないし自信過剰じゃない。
だから胸に何かが引っかかった気がしたけど気にしないフリをしてた。

















『郭君、やっぱり私たち別れよう…?』



遠征から帰った後に聞いたこの言葉は、さすがにキツかった。
俺はさんのことが好きだ。
同じクラスになったときから気になってて。
俺が告白した時、彼女も『私も好き』といってくれた。
その時、本当に嬉しかった。
だけど現在。
何故か彼女は震えながら別れの言葉を口にした。
理由は何となく分かる。
あの日と同じ、田村さんや西野さんみたいな人に何か言われたんじゃないかと思う。




俺は彼女のことが好きだから。
だからこれ以上迷惑をかけちゃいけないと思った。
だから『さんがそうしたいなら構わないよ』なんていってみた。
彼女は一瞬凄く辛そうな顔をしたけれど、俺には止める権利が残されてなかった。
自分に関わることで彼女が苦しくなるのなら、俺はさんの手を離す。
彼女には幸せになってもらいたいから。
















郭君とはそれ以来話してない。
きっと呆れてしまったんだろうな私のこと。
せっかく郭君から告白してくれたのにね。
私って本当にバカかも…。
ゴメンね郭君。
もうこれ以上私のせいで、貴方が何かを言われるのは辛いから。
私なら平気だよ。
こんなの慣れっこだしね。
それ以前に、もう私のことなんて気にも留めてないかもしれないけど。
だって現に彼は私のほうを見ない。
こんなに席は近いのに。

















彼女は俺のほうを見なかった。
いや…見ようとしなかった。
女子からバッシングを浴びる以前の問題で、俺は嫌われていたのかもしれない。







「こら!お前教科書はどうしたんだ!?」
「あっスイマセン!家に忘れました…」
は顔を真っ赤にしながら俯いた。
「しょうがないな…。ほら、郭に見せてもらえ!」
「「…え…?」」
二人の声が重なった。
勿論郭の声はとても小さかったので、本人以外は気付かなかったと思う。
「…でっでも…」
「つべこべいわずに郭に見せてもらいなさい!」
「はっはい(涙)」



六時間目。
国語の先生の機嫌は悪かった…。




―ガガガ…




身長の差もあって、なかなか上手くかみ合わない机。
は半ば諦めた様子で、少しだけ机を離した。



「…教科書…見せてもらっていい?」
「いいよ」
二人とも会話はしているものの、視線は泳いでいる。
特には左にいる郭と反対の方を見て呟いた。




「…」
授業中の沈黙が普段は当たり前なのに何故か無性に辛く感じる。
すると、郭は教科書の端に何かを書き始めた。




「…?」
思わず教科書へ視線を動かす。
すると、そこにはサラッと綺麗に書かれた文字。


ミントの花言葉って知ってる?


突然の質問に、一瞬郭の方を見てしまいそうになったは、あわてて顔を元に戻した。
「…」


知らない


その文字は彼女らしく、小さく少し丸みを帯びた字だった。
そんな彼女の反応に、郭は少しだけ小さなため息を吐いて、また教科書に書き始めた。


そう


何故かその文字は妙に簡素な感じがして寂しくなった。
すると、また郭は何か書き始めた。


明日、ミントの苗を持ってくるよ


少し考えたかのように見えるその字に、は少しだけ郭の方を見た。
郭君は優しいから。
だからこんな風に気を使ってくれるんだね。


ありがとう


なるべく丁寧に書いた。
目には目を、歯には歯を…じゃあないけれど。
好意には好意で返すべきなのだと、それぐらいのことは認識していた。
もう子供じゃないんだから。
だから少しは自分で考えて行動しないと。
そう思い、その言葉を書いた。


















次の日…



私の机の上には可愛らしい小さなミントの苗が置いてあった。
少し自分の顔に近づけると、爽やかな…そう、郭君の匂いがした。


―ミントの花言葉って知ってる?


郭君の言葉を思い出した。


「もしかしたら…図書室にあるかもしれない…」
そう思うと、は図書室に向けて走っていた。
運動が嫌いで、走るのなんてもってのほか嫌いな自分が。
どうしてこんなに息が切れるほど走っているのかは分からない。
けど凄くあの言葉の意味が気になって。
私はいつもよりも数段速く走っていた。






「はぁ…はぁ…」
指を当てながら本を探す。
「…あった…」
素早く本を手に取ると呼吸を整えながら開いていった。

パラパラパラ…

「…ミント…」



─ミント…"もう一度愛して"



「もう一度…愛して」
ただの偶然かもしれないけれど。
私の思い込みなのかもしれないけれど。
私にはソレが何故か凄く大切なことのような気がして。
喉が熱くなって…涙が込み上げた。



「…ひっく……ひっく…か…く…君」



郭君…
それは私のセリフだよ。
私のことをもう一度『好き』と言って下さい。
私、アナタのことが好きです。
離れたくありません。
だからもう一度言って…。





「…さん?」
「…か…く…君…?」
突然、隣の棚からヒョイッと顔を覗かせる郭。
そっか…彼は図書室によく居るんだった…。
「どうしたの?」
「だ…だって…」
彼の視線が私の手元に移ると、何故か私は咄嗟に本を後ろに隠してしまった。
「え、えっと…これは…」
「…花言葉の意味、わかったんだ」
「…うん…」
涙が止まった。
その代わり、胸がトクントクンと波打つ。



さんは俺のこと、もう好きじゃないかもしれないけど」
いつもみたくフッと微笑んで私の涙を手の甲で拭う。
「だって……でも、私と一緒にいると…」
「誰かに何か言われたの?」
「…そんなことは…っ」
さんってウソがつけないよね」
「…」




郭君はミントみたいな人だと思う。
パッと見はクールで冷たい感じがするのに、実際に触れてみるととても暖かい人で。
とても優しい人。




だから神様、

「私は…郭君と一緒にいたい…」

今だけ私にワガママを言わせてください。




涙が込み上げてきて、拭えないほど溢れた。
「本当は別れたくないよ…」
喉をヒグッヒグッと鳴らしながらは呟いた。
「良かった…」


―グイッ


彼は私の手を引っ張り軽く自分に引き寄せると、優しく抱きしめた。
「かっ郭…君!?誰か来ちゃうよ!」
「大丈夫だよ。それに…また誰かに何か言われたら、俺がちゃんと守るから」
「…え?」




私が顔を上げると、郭君は触れるか触れないかというほど微かなキスをした。
「…///」
「これからもよろしく」
優しく微笑んで、私の髪を撫でる。



「…うん」








これからはもう大丈夫。
アナタがいるから。
アナタと一緒だから。